矯正治療後に歯並びが戻るのはなぜ?後戻りの原因と対処法について
もしも、せっかく長い時間かけて手に入れた美しい歯並びが数年後、元に戻ってしまったら(後戻り)残念ですよね。なぜ、矯正治療では治療後に「後戻り」が起きてしまうことがあるのか?その理由をご紹介します。
【目次】
矯正治療後に歯並びが戻ってしまう「後戻り」とは?
後戻り起こしやすいのはどんな人?
・部分矯正をしていた方
・保定装置(リテーナー)が十分でなかった方
・舌癖・親知らずの影響
リテーナーはいつまでしたらいい?
戻ってしまった歯並びは自力で治せるの?
歯の隙間が気になる場合の再治療
出っ歯・でこぼこが気になる治療の再治療
マウスピース矯正「インビザライン」で後戻りの再治療が可能です。
矯正治療後に歯並びが戻ってしまう「後戻り」とは?
矯正治療の「後戻り」とは、矯正治療にはきれいに揃った歯並びが元に戻ってしまうことです。
矯正治療が終り、装置を外した直後の歯は歯の周囲の骨が安定していないのでとても動きやすくなっています。その状態で歯を放置してしまうと治療前の位置に戻ろうとします。
これは、どのような治療法を行った場合でも同様に起こります。
後戻り起こしやすいのはどんな人?
では、具体的にどのようなケースで「後戻り」が生じる可能性があるのでしょうか?
部分矯正をしていた方
部分矯正は適応症例や動かせる範囲や量が限られるので、簡単な治療に感じてしまうかもしれません。
しかし逆を言えば、部分矯正は「動かせない範囲」も多いので、全体のバランスを崩しやすく難易度が高い治療方法です。
「単純に見える部分だけを動かして終わり」といった無理のある治療を受けられていると、後戻りが発生しやすくなってしまいます。
保定装置(リテーナー)が十分でなかった
後戻りの大きな理由は、保定期間に保定装置を怠ってしまうことが挙げられます。
矯正治療は「歯を動かす」ための治療と「歯を固定する」ための治療の2つを経て治療が完了します。
治療を経てきれいになった歯並びを固定し安定させることを「保定」といいますが、歯並びを安定させるためにはリテーナーを使用することが必須です。リテーナーの装着をサボってしまったり、使い方が間違っていると歯並びが徐々に元に戻ってしまうことがあります。
舌癖・親知らず
リテーナーの使用不足に続く後戻りの大きな原因としては舌癖(ぜつへき)などの悪習癖があります。日常生活の中で気づかないうちに、歯の間から舌が出ている、歯に押し付けている様な動きをすることを舌癖と言います。
歯は唇や頬などが外から押す力と舌が内側から押す力の均衡状態がとれる位置に並びます。いつも、口が開いていたり、舌が歯列からはみ出していたりすると、筋肉の圧力によって歯が望まない方向へ移動してしまい、せっかく矯正治療をしたとしても後戻りの原因になってしまいます。
舌で前歯を押してしまうといった矯正終了後に舌癖があると、矯正装置が外れた後から前歯の間に小さな隙間ができたり、前歯が前に出たりします。
親知らずは基本的に矯正治療前に抜歯をすることが多い理想ですが、子供のころに矯正をした方や部分矯正をした方などは親知らずが残ってしまったままの状態です。いる方もいらっしゃるかと思います。
親知らずは他の歯を圧迫するようなケースではので、後戻りをしてしまう場合も多いです。矯正後のきれいな歯並びをキープするためにも親知らずの抜歯を検討することも一つの方法です。
リテーナーはいつまでしたらいい?
リテーナーを使用する期間は骨が固まり、歯肉線維の緊張が取れるまでの期間必要です。
個人差がありますが、概ね2年程度を目安として、それ以上使用を指示される場合もあります。
矯正後1年目→一日中
矯正後2年目以降→夜間の就寝時
このように段階的に着用時間を減らしていくことができますが、医師の指示に従って、決められた期間保定装置を装着することが必須です。
ご希望される場合には、永久的にリテーナーを使用するという選択肢もあります。
関連記事:リテーナーはいつまで使用するべきか?(矯正コラム)
戻ってしまった歯並びは自力で治せるの?
結論から言うと、自力で歯並びを治すことはおすすめできません。
矯正治療で歯を押すように、指や棒で毎日長い時間、押すことによって理論的には動きますが、力のかけ具合や向きを誤ってしまうと歯の寿命を縮めたり、かえって歯並びが悪くなるリスクがあります。
歯の隙間が気になる場合の再治療
再治療の方法としては、5つが挙げられます。
- ダイレクトボンディング法
- ラミネートベニア法
- セラミッククラウン法
- ワイヤー矯正法
- マウスピース矯正法
1〜3までの方法は見た目の改善をする事は出来ますが、歯を削るというリスクが有ります。4、5については歯を削らずに改善を得る事が出来ます。
出っ歯・でこぼこが気になる治療の再治療
「せっかく矯正治療をしたのに、何年か経ったら最再治療の必要性が出てきてしまった。」という方の場合、後もどりが生じる要因としては
前回の矯正治療の際、歯並びが悪くなる原因が解消されていない
保定が十分に行えていない
といったことがあげられます。
マウスピース矯正「インビザライン」で後戻りの再治療が可能です。
歯や歯ぐきへの負担を考えると、何度も矯正治療を行うより一度できちんと治していただくことが理想的です。
エムアンドアソシエイツ矯正歯科では、他院で受けられた矯正治療のやり直し(再治療)にも対応しており、全ての症例でマウスピース矯正「インビザライン」を使って治療を行っております。少しでも体への負担が少ない方法をご提案させていただいておりますので、安心してご相談いただければと思います。
後戻り矯正は最初の治療のように何年もかかるものではないことが少なくありません。まずはカウンセリングでお話をお聞かせください。