BLOG

名駅MAブログ

顎に手を添えて考える男性

虫歯の治療のため、歯の神経を抜いた場合、歯列矯正やホワイトニングにはどのような影響が出るのか、気になる方は多いのではないでしょうか?
当記事では、神経を抜いた歯の歯列矯正やホワイトニングの可否、それにあたっての注意点などをまとめご紹介します。

【目次】
1、「歯の神経を抜く」ってどんな治療?
2、歯の神経を抜いた後はどうなる?
3、神経を抜いても歯列矯正やホワイトニングはできる?

「歯の神経を抜く」ってどんな治療?

歯の神経は、「歯髄(しずい)」と呼ばれます。
虫歯の原因であるミュータンス菌が歯の表面にあるエナメル質、またその奥にある象牙質を溶かしてしまうと、細菌が歯髄にまで達するなどして、過度な刺激を与えるようになり、歯髄炎を発症します。

歯髄炎は以下の2つに大別できます。

1.可逆性歯髄炎(かぎゃくせいしずいえん)
2.不可逆性歯髄炎(ふかぎゃくせいしずいえん)

可逆性歯髄炎の場合、歯の神経を除去しなくても、炎症が回復する余地があります。

一方、不可逆性歯髄炎の場合、すでに歯髄が再生不可能な状態まで虫歯が進行しています。
歯がずきずきと痛んで、夜も眠れないといった場合は、この不可逆性歯髄炎になっている可能性が高いといえるでしょう。
その場合、歯髄そのものを取り除く、つまり歯の神経を抜く治療が必要になります。

この歯髄を取り除き、空洞になった部分を消毒し、最後に薬を詰めるのが「歯の神経を抜く」治療になります。場合によっては、歯に被せ物をして、強度を補強する場合もあります。

歯の神経を抜いた後はどうなる?

歯の神経を抜くと以下のような変化が見られます。


1.虫歯の痛みやその他熱さや冷たさといった刺激を感じなくなる
2.虫歯や歯周病の進行を止める



知覚過敏などに苦しんでいる場合、歯の神経を抜くことで痛みを感じなくなり、一時的に痛みを除去することができます。しかし、神経がなくなることで、次のリスクが考えられます。


1.歯が変色する可能性がある
2.再び虫歯になった際に気付かないことがある
3.歯の寿命が短くなることがある



歯の神経を抜いた場合、基本的に虫歯や歯周病による痛みを感じなくなる反面、再び虫歯などができた場合に痛みを感じないため、気付かぬ間に虫歯が進行してしまうというデメリットが挙げられます。

また、歯の神経を抜いたからといって、その後絶対に痛みを感じなくなるというわけではありません。歯の神経を抜いたとしても、その周辺の神経はまだ残っています。神経を抜いた部分の先端に膿が溜まってしまった場合などに、痛みを感じることもあります。

無料相談はこちらから

神経を抜いても歯列矯正やホワイトニングはできる?

神経を抜いた歯であっても、歯の周囲にある歯根膜(しこんまく)が健康であれば、歯列矯正を行うことは可能です。
ただし、神経を抜いた上にブリッジなどの周囲の歯と連結した被せ物をしている場合、一旦、被せ物を外したり、再度被せ物の作り直しが必要になったりすることもあります。
また、前述した通り、神経を抜いている歯は虫歯歯や歯周病になるリスクも高くなります。それらのリスクを回避するために、矯正を始める前に抜歯をした方がよいという判断があった場合には、抜歯する場合のメリット・デメリットや、治療期間にどのような影響がでるのかといったことを事前に良く話し合って検討していきましょう。

また、ホワイトニングに関しては、神経を抜いた歯に対して、歯の表面から行う通常のホワイトニングでは効果があまり見込めない可能性があります。
神経のある生きた歯には、血液が循環しています。しかし、神経を抜いた歯は、血液循環がされなくなり歯の内側から黒ずんできます。通常のホワイトニングでは、歯の表面のエナメル質を漂白するだけなので、神経を抜いた歯の内側にある黒ずみを根本から白くすることはできません。
そのため、神経を抜いた歯には、歯の内側から白くする以下の2つの方法がとられます。


1.ウォーキングブリーチ
2.被せ物(クラウン)



ウォーキングブリーチは、歯の内側から薬剤を入れ、ホワイトニングをしていく方法です。
変色の程度によっても、ウォーキングブリーチによるホワイトニングの度合いは変わりますので、被せ物のように完璧に白い歯にすることは難しいでしょう。また、通常のホワイトニングと同じく、徐々に色落ちをしていくので、定期的にメンテナンスをする必要があります。

また、被せ物は、歯を削り、被せ物をするという方法です。
神経を抜いた歯は、歯の本来の強度が失われているため、補強のために被せ物が必要な場合もあります。被せ物による場合、今ある歯を削らなくてはいけないデメリットがあるとはいえ、半永久的に真っ白な歯を維持できるというメリットがあります。

神経を抜く歯にしないためにも歯列矯正は有効

神経を抜いた歯であっても歯列矯正やホワイトニングは可能ですが、一番は、なるべく歯の神経を抜かないで済むように、予防歯科に努めることです。
虫歯の原因は、歯磨き不足や食生活など様々ですが、そのうちの1つとして、歯並びの悪さが挙げられます。歯並びが悪いと、どうしても磨き残しが増えますし、歯に物が詰まりやすくなり、虫歯の原因になります。

なるべく歯の神経を抜かず、健康な歯を多く残していくために、一つの選択肢として歯列矯正があります。歯の神経を抜いた経験がある、歯並びが悪く虫歯が多い、といった症状のある方は、これを機に歯列矯正を検討してみてもよいですね。